バナナが1本ありました

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

Waipuna in the house ☆

2012年09月23日

ALOHA!
今年ハワイのグラミー賞3冠を受賞したあの人気グループ、WAIPUNAが、関西初の公演!!
これは行かねばっってことで、行ってまいりました♪




手前から、Kale, Mat, David。
リハーサルからなんて伸びやかな歌声~♪
と、カメラを向けていたら、自らポーズ☆の三人。めちゃくちゃお茶目です!



さりげなくピース☆ やるねぇ。kao01




この日のゲストで、同じくナホク受賞の歌姫、MAILANIとのセッションもありました。icon12


そのほかにも、日本のハラウのみなさんとステージに立ったり、サイン会があったりと、盛りだくさんな一日でした。
実はこの日が日本ツアー最終日。ワイプナは、およそ1カ月にわたって、9公演をこなしました。
体力的にはかなり疲れていたと思いますが、一言も不平不満なく、素晴らしいパフォーマンスと、サービス精神で、最後の最後までファンのみなさんと笑顔でした。

また、会いたいですicon06マハロ!!tenki_2





湖鳥写真集の募集スタート☆

2012年09月16日

2012年9月16日 キタのマチに新たなムーブメントがっ!!

夕日百選としても名高い湖北町の湖岸沿い。
秋から冬は、水鳥の姿を追うカメラマンが立ち並び、まさに写真の聖地icon12

そこでっ!!同日10周年を迎えた道の駅 湖北みずどりステーション発刊の『10000人でつくる 湖鳥(みずどり)写真集』プロジェクトが誕生し、写真の募集が本日スタートしました~!!

大好きなふるさとの自然を守るために、私もカメラを始めてみようと思います♪カメラ 
めざせ!カメラ女子!!kao10icon16

詳しくは、ホームページ まで~!!



こほくんをモデルにしても、もっちろんOK!! icon22





コープ滋賀 びわ湖清掃ウォーク☆

2012年09月08日


雨かな?晴れかな??
微妙な朝を迎えましたが、終わってみれば晴れでした。icon01
(あくまで自称)晴れオンナ、おのちほですkao01


今日は、3度目となる「コープ滋賀 びわ湖清掃ウォーク」が、長浜で開催されました。
e-radioから、私おのっちがお手伝いに行ってまいりました!!ういっす!!



みなさんおそろいのベストと道具を持って歩きます。
中にはこんなに小さなお子さんも♪




長浜ドームから、約3.5キロの道のりをゴミを集めつつ、豊公園へ。
会場では、健康体操や、



ゴール地点では、地元のパンやさんの美味しパンやさんの米粉パンなど、うれしいふるまいもあり。
みなさんそれぞれにくつろがれ、無事ウォークは終了しました☆

また今回は、オレンジ色のモバイルバス「モビィ」と一緒に参加したこともあって、



「ラジオ聴いてます♪」というリスナーさんがたくさん声をかけてくださいました。
これってとってもとっても!嬉しいことです。ありがとうございました!!





長浜湖北1000人献血&やんすこんす音楽祭

2012年09月02日


見知らぬ誰かのことを想像すること。
それって、とても大切なことだと思います。face01

こんにちは!キタのマチはまだまだ夏空icon01 おのちほです。


今日は長浜楽市の駐車場にて、「長浜湖北1000人献血 夏の陣」が開催されました。

広い敷地に本日限りの屋台がずらり!!献血をすると、かき氷やハンドマッサージを無料でプレゼント☆のコーナーもあり、朝から親子連れの方をはじめとするお客さんが続々と来られました。

地元の中・高生も、ボランティアとして黄色いエプロンをつけて頑張っていました!!

来年25年目を迎える1000人献血の会。不意の事故や病が、決して他人事ではないんだということ。そして今の自分にできることを改めて考えるきっかけになればと思います。

そして、ステージでは、「やんすこんす音楽祭」と題して、湖北出身のアーティストが歌い集います♪


トップバッターは、「LIN'X(リンクス)」さん。
ボーカルのKENJIさん、ギターのTOMIHIROさん、ギター&ピアノのHIROさん、ベースのKAZさん、ドラムスのMASAHIROさん。
献血イベントで以前出演したこともあって、日頃から献血に通っていらっしゃるとこと。スバラシイ!


続いて、「4-P(ホープ)」さん。
ボーカル&ギター&タンバリン の淳平さん、ボーカル&ギターのジョニーさん、ボーカル&ギターのますおさん。
普段は4名のグループですが、今回は3人で仲良く演奏して下さいました☆


そして!長浜といえばおなじみの「YOSHI+KEN(よしけん)」さん。
同級生で親友の間柄の竹田善厚(たけだ よしあつ)さんと久西健司(くにし けんじ)さんのユニット。
カホンにミッチーこと、岡田通利さんを迎えてのセッションとなりました。

そのほかにも、三重県出身の愛風(あいか)さん+余呉在住のマザー美和さんによる「ピュアソウル」さんも登場し、暑い陽ざしのもと、音楽で心をつないでくださいました。


やんすこんす音楽祭はこれで10回目の開催。10月27日には、これまでの集大成・大きなライブが行われます☆
湖北で音楽♪ まだまだ盛り上がりそうです!!kao01



天晴れな「長浜あざいあっぱれ祭り 2012☆」

2012年09月01日


暑くて熱い!真夏の1日。

台風に泣いた昨年のリベンジに行ってまいりましたーーーーーーーーっ!!!!!


こんにちは、まだまだ感動で胸がいっぱいのおのちほです。icon12


今回もストリート演舞から始まりました。


審査対象となる演舞を経て、ファイナリストが決まります。

そして初めての試み、「ストリート総踊り合戦」


http://youtu.be/hiS6Pte8ODw
↑コチラは動画です☆

そして舞台はステージのセミファイナルへ!!
前半が終わると、旗振り合戦もありました。


福島の大学生ヨサコイチーム「源種」を通じて、東北へのメッセージを寄せ書き。


実行委員会による支援ブース。その隣には、関西で生活されている避難者の方々自らが立つ屋台も。


会場内にどのどん人が増えてきた頃、迷子?な感じのながまちゃくん。


ファイナル後の総踊り。多いチームは、朝から8曲以上踊って下さいました。



~そして感動のフィナーレは、地元長浜の花火師・柿木さんによる珠玉の打ち上げ!!!icon22


朝の9時から夜の9時まで。
ぶっ通しの1日でしたが、
助け合い、励ましあい、認め合う姿を何度も拝見し、
心の涙をたくさん流した1日でした。


踊り子の皆さん、観客のみなさん、実行委員会のみなさん、スタッフのみなさん、
素晴らしい日を、ありがとうございました!!!