バナナが1本ありました

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

GOMAちゃんと再会☆ 奥びわ湖水の駅まつり

2011年11月13日

湖北しぐれの西浅井町に来ています。
みなさまの街はどんなお天気ですか?
食欲の秋は始まったばかり!こんにちは、おのちほです。

今日は彦根出身のシンガーソングライター、GOMAちゃんと久しぶりに会えました♪ 相変わらず明るく、歌もウマイねんけど、よくしゃべるねん、これが。。。



 
ライブは大盛り上がり☆ 西浅井町での認知度かなり高し!デス。

 
水の駅ならではの、鴨肉入りふるまい鍋。大人気!!


こちらも人気!の鮎の塩焼き。


奥琵琶湖パークウエーふもとにある絶品 「かぐや餅」icon12


これまた美味しい! JR近江塩津駅近くで噂の 「福ちゃん」iconN08 揚げパン生地の中に、リンゴとさつまいもの餡が入ってます。


地元長浜のJAZZ & フュージョンバンド、トライアンフさん。かっこよすぎます。。。iconN36




抱きしめたよ!BIWAKO

2011年11月06日

やっほーーーーーーーーーーーーー!!!!!!



歴史的なこの日。
e-radio エフエム滋賀の特別番組『Hand in Hand 抱きしめてBIWAKO』にて、
生中継のレポートをさせていただきました。face02

琵琶湖をぐるっと一周、手をつなぐ、なんて。
おもしろい!!!
と、最初は単純にワクワクしていましたが。

実際に、その瞬間になったら、
いてもたってもいられず、ダダダーっと駆け出してicon16、みんなの輪に入れていただきました。kao01

小さいころからの、思い出がいっぱいの琵琶湖。
滋賀の人々の、生活そのものを鏡のように映し出す、琵琶湖。

滋賀で生まれ、育って。本当によかった!

ありがとうーーーーーーーーーーーーー!



 
彦根港の様子をレポートさせていただきました。
お相手は、滋賀県商工会青年部の青山会長です。icon22


 
この日は、滋賀県商工会主催のイベント 「近江いきいきハイマルシェ」が行われていました。


 
木之本町商工会のみなさんと、ゆるキャラ達。

 
そしてゆるキャラ達と、高月町商工会のみなさん。噂の手羽先を持ってます。

 
おうみ信長牛餃子・うまし! 近江うまいもんバトルもあったりして。

 
滋賀県学習船 「うみのこ」見学もありました。 新しい船が誕生しますように☆


稲枝で、ひこにゃん♪ 

2011年11月05日

会いたかった~会いたかった~会いたかった~♪





あぁ、だめだ。今でも胸がときめいてしまう・・・icon06

こんにちは、ひこにゃんです。もとい、おのちほです。kao05

ちょいちょい雨の出番もありましたが、今年も稲枝まちおこしフェア2011&JAふれあいフェスティバルは大賑わい!でした。icon12

農業の町、稲枝ならではの美味しいものがいっぱい☆
もちろん、地元のアイドル、ひこちゅうもがんばってましたよ~~~!!!

 
今年はかなり入手が難しかった彦根梨☆ そして、ナチャップ☆☆

 
アカペラグループのステージや、ゆるキャラショー!

 
ひこにゃんのもちまき・・・福がありそう♪ そして、e-radioのスキーイベントでご一緒したリスナーさん一家と再会も!











Posted by おのち☆ at 14:27 Comments( 0 ) ゆるキャラ

第37回 JA今津町農業まつり☆

2011年11月03日




11月になりました。
農業まつりの季節でもありますね~!!
今でもポン菓子の音に思い切りびっくりします。こんにちは、おのちほです。face01

秋の今津町といえば、やっぱり柿!!
中でも富有柿は有名ですが、他にもいろいろ種類がありまして。
写真は、「蜂屋柿」。
お正月まで、そっと紙にくるんで、渋をとるそうです。iconN08

秋から冬への贈り物、ですねiconN07