バナナが1本ありました

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

ラーメングランプリ☆

2015年06月01日


生後3カ月の息子とともに、絶賛食いしん坊気味のママ、おのちほですface02

昨日はなんと、『第6回 彦根ラーメングランプリ』に審査員として参加させていただきました☆ きゃっほーい!
11店舗のうち、その魂のラーメンの一部を、ラーメン初心者の私、おのちほの感想とともにご紹介します。


 
トリトン麺次郎さん 「鶏そば」

まずはその香りにうっとりして、ほっとします。8時間煮込んだスープですもん。
細めんにもとろりとからんだ感じがいいですね♪



麺や 二天一流さん 「草津まぜそば」

すっかりメジャーになったまぜそば。とはいえ、グランプリにスープレスで挑む強い気持ち。
油そばだけど油っこすぎず、心地よい香ばしさが印象的でした♪




Kurimaro Kitchen Bar 「二代目スープメン!!」
普段はおしゃれなキッチンバーから、パスタ麺での参戦。
美容力抜群のオリーブオイルをたらして、できあがり♪


そのほかにも、

TRIANGLE 「丸鶏ラーメン 闘魂バージョン」
まるい本舗 「SESAMI 豚SOBA」
Ocean Bar FAMILY 「~絆~ラーメン」
沖縄風食堂 たんぽぽ 「安養寺マブイラーメン」


どれもこれも、テーマ「魂」のこもったものばかり☆


そんな中、発表された上位三組は、、、

3位 麺類 三平 「特製豚骨醤油」
2位 麺屋 半蔵 「柚子塩ラーメン」



1位 十二分屋 「HERO」でした!!







そして今回は、いくつかの審査員グループの意見を取り入れた「審査員特別賞」も授与されました。それが。。。


ラーメン三幸(みゆき) 「こだわり豚の煮干しょう油ラーメン(ドルチェポルコ使用)」

でした!

実は、私も個人的に惹かれた一品icon12
後味の良いあっさりスープがもう一度食べたくなりました☆





受賞されたみなさま、おめでとうございます☆
惜しくも選にもれたみなさまも、幸せな時間をありがとうございました!!




ラーメン通のケイミーさん、番組でもおなじみの礼さまこと、正村さんと。
おなかいっぱい!大満足icon06ごちそうさまでしたface02


きのもと七本槍まつり☆

2013年09月29日


爽やかな秋晴れのもと、「黒田官兵衛ゆかりの地 きのもと七本槍まつり」が北国街道沿いで行われました!

今回は、官兵衛ゆかりの地B級グルメサミットも同時開催☆



地元木之本町自治会からは、黒べえバーガー☆

     
そのほかの地域からも、それぞれの特産がずらっと並び、午後2時にはほぼ完売~☆


また、ステージでは地元の甲冑隊による近江牛争奪○×クイズも行われ、大盛況!


明るいなぁ~!!


福岡・博多からも時空を超えて?!黒田武将隊が誕生~☆


さらに、アーティスト黒田キャンベエも登場~☆


木之本ダンススクールのキッズダンスも☆


そして長浜市内のよさこい3チームによるよさこいの演舞も☆

およそ1万人でにぎわったおまつり。来年も行きたいなぁ♪


NJW! スマイルプロジェクトの巻。

2013年03月12日

ようやく湖北も春めいてきました。
今日なんてカーペットを干しちゃったよー!kao01
ぽかぽか太陽に感謝!こんにちは、おのちほです。

今月はおひなまつりでしたね~!
3月3日、長浜の街は昨年に続いてライブの夜を迎えました。face01





今回のゲストは、オーガニックな声と笑顔が魅力のYummyさん。ギターの中村さん。
そして!スペシャルゲストに、SHOGUNのボーカル、芳野藤丸さんをお迎えしました☆




Nagahama Jazz Walk! ライブ前には、演者さんとスタッフで円陣を組みます。
これ、結構もりあがります☆

 





 

今回は、スマイルプロジェクトということで、お客さんの笑顔を始め、たくさんの写真を長時間にわたって、フォトグラファー森岡さんに撮っていただきました。icon12 素敵だぁ~♪




次回は、「男たちのメロディ」を聴きたいっす!!




雪と、冬と、カメラと。

2013年01月29日


雪のキタのマチicon04
美しい景色を楽しめるシーズンですねicon12
こんにちは、おのちほです。


先日とある写真講座に参加してまいりました。
トリセツが苦手な私にとって、直接先生に聞くことのできる大きなチャンス!
今回は、『絞り』と、『ぼかし』を学んできましたkao10





カメラはおもしろい!
とはいえ、まだまだわからないことだらけ。
少しずつ、形になるといいなぁ。カメラ


NJW!櫻井哲夫さんの夜。の巻。

2012年12月04日


師走とともに北風ピューピュー。いよいよ冬の到来です。
そんな季節こそ、心暖まる音楽を。こんにちは、おのちほです。face01

ベース奏者 櫻井哲夫さん。
カシオペアのオリジナルメンバーであり、ベースを志す人にとっては、神様のようなスペシャリスト☆
その櫻井さんがなんと、長浜の街でライブをしてくださいました!!イエイ!!



演奏はもちろん、人となりがとにかく素晴らしく。
なぜかこの日はずっとサンタ姿だった私とすれ違うと何度も、
「あ、サンタさんだ。。。」とほほ笑んでくださいました。kao01

今年発売のアルバムも好調な櫻井さん。
また長浜に来てほしいなぁ。

タグ :NJW櫻井哲夫