バナナが1本ありました

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

木之本地蔵縁日☆

2011年08月25日

じめーーーーーーっとしたお天気ですね。
普段は元気はつらつの2歳児も、今朝はめずらしく2度寝状態。
湿度高めでいいところは、お肌の潤い、、、くらいでしょうか。

こんにちは、おのちほです。face02


木之本町で今日も開催中の地蔵縁日。もう行かれましたか??

私も子供のころから大大大好きで、よく花火を買っていたんですが、
最近って売ってないんですね。。。サミシイ。。。icon11



で。

今ドキの縁日はというと、

金魚すくいのおとなりで、こんなものを見つけちゃいました。




カニすくい・・・ならぬ、カニつり!?です。

釣り針にかかっているエサはなんと、うどん!
これがまた、上手に釣る子がいるんだなぁ~~~kao01


そして。
木之本の今ドキ縁日といえば、これ。





イカロックフェス!!です!!!
縁日を盛り上げようと、地元有志が昨年から立ち上げた無料音楽イベント。
なんと、地蔵盆からすぐ近くのお寺の境内でROCK!!なんです。
これがまた、演奏者も、観客にも、おしゃれな人が多いんだ。kao01



いろいろ目新しいものもありますが、
やっぱりここはお参りを。ということで。


 

背の高いお地蔵さんと、身代わり蛙たち。
子供のころ、写生大会に来てました・・・。。。




老若男女が行き交う地蔵坂。
また来年も、10年後もきっと、このままで!!




帰り道。



北陸自動車道沿いに咲くユリたちを発見。
百合って全てが球根ってわけではないのね。。。



第27回 観音の里ふるさと祭り☆

2011年08月22日

陽ざしがやわらぐと、
セミの声も少し控えめに聞こえます。

この夏もまた、過ぎて行くんだなぁ・・・face06

こんにちは、まだまだ夏を満喫したい!おのちほです。



毎年恒例、木之本町の地蔵盆縁日が、明日から始まります。
ふるさとの夏祭りって、なじみがあって、味わい深くて、ちょっと誇らしげな感じがいいですね♪


私も今年は久しぶりに、地元高月町のお祭へ参加してきました!!face02





8月7日(日)に開催された第27回 観音の里 ふるさと祭りです。
国宝・十一面観音にちなんで、1100個の風鈴がずらっと並びます。
当日お参りに来て下さった方々へのプレゼントです。icon27





お祭の場所は、渡岸寺の境内。
普段は静かなこの地も、この日ばかりは、たくさんの人出で賑わいました。



また、ステージは毎年テーマを決めて取り組んでいらっしゃいますが、
今年は「もう一度、日本」ということで、日本古来の伝統芸能をたくさん楽しむことができました。


中でも、

 

滋賀・伊吹山が元祖といわれているガマの油うりや・・・





南京玉すだれ~~~は、意外にも?!子供たちに大人気!!!



そして、お祭のフィナーレは、地元和太鼓グループ 「鼓祭神」 さんによる演奏。



迫力満点!実力十分の素晴らしい舞台に感動。icon12icon12
さらに今年は、サプライズもあったりして。。。kao10




ななんと!
木之本町出身の世界的ダンサー、群青さん率いるダンスパフォーマンスと
和太鼓のコラボが実現!!!face08

こ、こんなかっこよくていいんだろうか・・・kao_10




大盛況で幕を閉じた夏祭り。
次に注目なのは、コレだっ!!!!!!icon15icon15icon15





ちぇけらーっ!!!icon14icon14icon14



湖北ジョイントフェスタ2011☆

2011年08月18日


あぢぢぢぢ・・・icon10
まだまだ夏ナツ。暑い日々を、みなさまいかがお過ごしですか?


暑い夏は、熱いイベントを!!
甲子園で、滋賀県代表・八幡商業高校が、あの帝京高校に劇的な勝利を飾った日、
長浜市では、大規模な音楽イベントが行われました!!


“湖北16万人の心を一つにする音楽祭”をテーマに、
昨年に続いて開催された 『 湖北 ジョイントフェスタ 2011 』

市内5会場を中心に、57組、388人にのぼる出演者。
ジャンルもいろいろなんですが、全て湖北出身の方々ばかりというのがすごいですね♪

たとえば。


長浜バイオ大学吹奏楽部のみなさんをはじめ・・・
(この日のために、大河ドラマ「江~姫たちの戦国」テーマ曲を練習してくれました)



市内のバーを中心に活躍中のR&B大好き!中川理奈さん。




洋楽の名曲をアコースティックなカバーで聴かせるヤンアコのみなさん。




オリジナルポップスをピアノの弾き語りで奏でる本庄礼佳さん。



長浜の観光PR隊として、全国へ発信中のLEFA(リーファ)さん。


などなど。


湖北にも実力あるアーティストさんがたくさん育っていたんだ!!と嬉しい悲鳴。
午後1時から始まったイベントは午後8時まで続けられ・・・
最後には、出演者と観客のみなさん全員で、「世界に一つだけの花」を歌って、感動のフィナーレを迎えました。icon12icon12



音楽っていいなぁ。
ジーンと胸がいっぱいになった瞬間でした。kao01



ちなみに。
音楽の合い間には、滋賀在住の「ファミリーレストラン」さんをはじめ、
お笑いタレントのみなさんが、盛り上げてくださいました。





音楽とお笑い、ともに滋賀がますますクローズアップされるといいですね☆